LINE友だち募集中
動物病院ページのマークについて

動物病院・獣医師のページでは、登録状況に応じて以下のマークが表示されます。

認定医マーク

「各分野の学会において、その分野の向上と発展を目指すと共に、広範囲な一般臨床知識と高度な専門知識を備えた家庭動物臨床獣医師として認定された獣医師」にはこのマークが表示されます。

ゼノアックファンド賛同マーク

ゼノアックファンドに賛同をいただいている動物病院にはこのマークが表示されます。

HugQポイントとは?

HugQポイントは「動物病院がペットオーナーに対してどのくらい情報発信を行っているのか?」を示すポイントです。
#HugQに登録されているすべての動物病院がこのHugQポイントを保有しており、動物病院がブログや病院情報などを投稿・更新するたびに加算されます。

OK動物病院

病院の特徴

普段、獣医療について私が考えていることをお伝えしたいと思います。

現在動物病院は飽和状態にあり、飼育動物頭数も減少の一途をたどることが予測されています。
当院のように獣医一人で診療にあたる病院もあれば、CTや高度の医療機器を完備し獣医師数名で診療にあたるような病院もあります。
当然、そういった病院の違いにより可能な検査や治療も変わってきます。
当院に受診していただくすべての動物たちの治療を自分自身で行いたいという気持ちは当然ありますが、『この子はうちで充分な治療ができるのだろうか』、『当院では実施できない検査や治療のため紹介した方が良いのではないか』、『どれだけその動物のためと考えても紹介することは飼い主様の信頼を裏切ることになるのではないか』など葛藤することもしばしばあります。

どういった方法がベストなのか、そこには動物の状態やそれぞれ飼い主様の考え方や事情もあり正解はないと思っています。
私は私の考えだけを押し付けてすすめるような診療はしたくはありません。しかし、こうした方が絶対にいいと思うことも中にはあります。
そのあたりのバランスをいつも悩みながら、どの治療方法がその動物や飼い主様に一番ベストなのか考えながら日々診療しています。

これからも当院を受診していただく動物たちが少しでも幸せにすごせることができるように、飼い主の皆様に笑顔になっていただけるように獣医療に携わっていきたいと考えております。
よろしくお願い致します。