LINE友だち募集中
動物病院ページのマークについて

動物病院・獣医師のページでは、登録状況に応じて以下のマークが表示されます。

認定医マーク

「各分野の学会において、その分野の向上と発展を目指すと共に、広範囲な一般臨床知識と高度な専門知識を備えた家庭動物臨床獣医師として認定された獣医師」にはこのマークが表示されます。

ゼノアックファンド賛同マーク

ゼノアックファンドに賛同をいただいている動物病院にはこのマークが表示されます。

HugQポイントとは?

HugQポイントは「動物病院がペットオーナーに対してどのくらい情報発信を行っているのか?」を示すポイントです。
#HugQに登録されているすべての動物病院がこのHugQポイントを保有しており、動物病院がブログや病院情報などを投稿・更新するたびに加算されます。

福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院

前十字靭帯部分断裂の治療をしたラブラドールちゃん

獣医師(院長) 佐藤 誠剛
2024.03.22

今回は前十字靭帯の部分断裂の手術を実施したラブちゃんです。

左の後ろ足をケンケンするのが治らないとのことで病院に来られました。

 

前十字靭帯はスポーツ選手がよく怪我しているのを聞きますが、

主に膝から下の骨が前へ移動するのを止めてくれる役割です。

(他にも内側の回転をおさえたり、膝が伸びすぎるのを防いだりします)

簡単にいうと膝を安定させてくれる靭帯になります。

これが切れてしまうと、痛みで足をつくことが出来なくなります。

関節炎や半月板損傷にもつながります。

断裂の程度が軽ければ内科的治療で歩くことも可能になりますが、

程度が重いと時間が経っても足をつくことが出来ません(ケンケンします)

かかりつけ医で痛みどめをもらったが、

治らないとのことでした。

 

また断裂をする子は、再断裂することも多い為、

逆足や程度が軽くて歩けるようになったが進行してしまうこともあります。

その為手術が必要になります。

 

当院での手術はTPLO(脛骨高平部水平化骨切り術)を実施しており、

小型犬~大型犬、全ての犬種に対応できるようにしています。

最新の術式であり、どこの病院も実施できるわけではありません。

 

今回は大型犬である為、より体重がかかる為、

手術が必要であると判断しました。

下の写真が術前のレントゲン画像になります。

 

 

 

 

 

次に下の写真が術後の写真になります。

 

この手術により前へ行く力を抑えることが出来、

足をしっかりつくことが出来ます。

 

階段やジャンプ、肥満などは前十字靭帯だけではなく、

その他の関節や骨の疾患に繋がることがあります。

なるべく怪我などをしないように日々気をつけて行きましょう。

 

福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院

獣医師(院長) 佐藤 誠剛
獣医師(院長) 佐藤 誠剛

※ブログに投稿される医療などに関する情報は、各動物病院に一任しております。

  • twitter
  • facebook
  • LINE

「いいね♡」を押すとブログを書いた動物病院にHugQポイントが贈られます。
会員登録をしてあなたの「いいね♡」を動物病院に届けてください!

「ブックマーク」機能の利用には会員登録が必要です。