

猫のためにも「動物病院でのふるまい」を身につけよう!
今回は私からみなさんにお願いしたい「動物病院でのふるまい」についてご紹介します。私の病院でも、このようなシーンをたまに見かけることがあります。猫は環境に敏感で繊細な生き物ですし、また動物病院にいらっしゃるオーナーさんも、大事な愛猫が不調になってしまい、動揺して冷静さを失ってしまっている場合も多いです。自分の猫ちゃん、また他のオーナーさんや猫ちゃんのためにも、動物病院でのふるまいを身につけて、誰もが安心して利用できる環境をつくっていけたら素敵ですね!
監修獣医師

木村 奈美 先生
むさし小金井キャットクリニックねこの病院院長。幼少期からの生き物好き。実家でも犬を飼っていたこともあり、獣医学の道へ進む。日本獣医皮膚科学会、日本小動物歯科研究会、日本獣医動物行動研究会所属。

ねこまる
漫画家
インスタグラムで猫漫画を掲載している九州在住の女性作家。
飼い猫「おにぎり」との日常をメインに「猫あるある」をシュールなタッチで描く。
人気の猫漫画インスタグラマー。Instagram→ @ yoshie_nekomaru
飼い猫「おにぎり」との日常をメインに「猫あるある」をシュールなタッチで描く。
人気の猫漫画インスタグラマー。Instagram→ @ yoshie_nekomaru